車両情報を登録する

更新日時:2024年6月3日

従来は車検証のPDFをアップロードすることで車両情報を登録する方式を採用しておりましたが、車両情報を入力いただく方式に変更致しました。

入力頂いた車両情報を、自動車検査登録情報提供サービスに自動照会し、該当データを取り込んでくる仕組みとなります。取り込み所要時間は5分程度です。

  • 自動車検査登録情報提供サービスとは、一般財団法人 自動車検査登録情報協会が提供するデータ提供システムです。同システムのサービス提供期間は5:00〜22:30のため、車両情報の取り込みについても年末年始を除き毎日5:00〜22:30に実施されます。22:30以降に車両情報登録を行なった場合は翌朝5:00以降に順次取り込みが実施されます。
  • 年末年始(12/28 22:30〜1/4 5:00)に車両情報登録を行なった場合は、1/4 5:00以降に順次取り込みが実施されます。
 

動画


 

1. "事業所・部署"をクリック

2. 所属する事業所を選択

3. "自社車両"をクリック

4. "保有車両の追加"をクリック

5. 車検証を見ながら、車番、本拠地、分類番号、事業用判定文字列、車台番号を入力

6. 車両情報の公開要否を選択

7. "保存"をクリック

8. 入力した情報が自社車両の最後尾に追加される。 ※保存直後は「確認中」のステータスになります。

9. 確認が完了すると、ステータスが「確認済」に変わり、車種、最大積載量、車両重量、車両総重量、車検期限が反映されます。

 

入力情報に誤りがあったなどの理由で正しく車両情報を紐づけられなかった場合は、「確認失敗」と表示されます。編集より情報を入力し直し、再度保存してください。


このマニュアルはお役に立ちましたか?
😞
😐
🤩